ATTENTION 感染症の対策について
皆様に安心して受診していただけるよう何卒ご協力をお願いいたします。
患者様へのお願い
院内での感染予防のため皆様に問診票の記入と検温をお願いしております。恐れ入りますが、下記に該当する方は受診をお控えいただいております。
当院では日頃から以下のことを行っています
新型コロナウイルス対策として
Treatment 自費診療で行えるさまざまな治療
歯を失ってしまった、白い歯を手に入れたい、歯並びを整え美しくしたい・・・
皆様が日頃お悩みになっているお口の中の症状に、自費診療でアプローチします。
当院では、精密な検査を行うために、肉眼では見えない微細な部分までマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を用いて検査、
また歯科用CTで口腔内を立体的に観察することで、
骨の位置や量、病巣の大きさなど診断に重要な要素を正確に把握して治療計画を立てていきます。
歯を失ってしまった時のインプラント治療、白い歯を叶えるセラミック補綴治療、
矯正治療など高度な技術を求められる症例に対しても十分なカウンセリングと
的確な診査・診断を基に、安全・安心をモットーに治療を進めてまいります。
歯科治療は歯科医師と患者様の二人三脚で行うもの。まずはお気軽にカウンセリングから始められてください。
患者様のお口の中の状態を、詳細に把握して診査・診断を行います。
治療中の痛みは、患者様にとって大きな負担です。当院では痛みの少ない治療を前提としています。
患者様との対話なしに、より良い治療結果は得られません。治療についてわかりやすくご説明することで、ご納得いただいてから治療を進めてまいります。
白く美しい歯を叶えるために主流となるのがセラミック治療。歯科医師と歯科技工士が連携し、長く美しさを維持でき、かつ、噛み合わせを考えた補綴治療を行います。
例えば、歯が抜けた部分だけを回復させても、お口全体の噛み合わせを考えなければ日常生活に支障をきたします。お口の中全体を見ながら治療を行い、患者様のQOL向上のための治療を行います。
医療機関として感染症対策については常日頃取り組んでおります。器具の滅菌・消毒はもちろん院内も常に衛生管理を行い、患者様が安心してご来院いただけるよう努めています。
Medical 診療案内
歯を失った場合に、歯が抜け落ちたところの顎の骨にインプラントと呼ばれるチタン製の歯根に人工の歯を埋め込む治療法です。インプラント治療は、なくなった歯が一本の場合から、すべての歯を失ってしまった場合にも有効です。
歯を失ってしまった時の治療方法
インプラントの他に、ブリッジ・部分入れ歯・総入れ歯などの治療を検討します。患者様の顎の骨や歯の状態などお口の中を総合的に診査・診断し、治療方法を選択いただきます。
インプラント
治療法:歯が抜け落ちたところの歯槽骨にインプラントと呼ばれるチタン製の歯根に人工の歯を埋め込み、人工歯を被せます。顎の骨にも振動が伝わるため天然の歯のような噛み心地で、見た目も自然に仕上がります。
・周りの歯への負担が少ない
・見た目は天然の歯と違和感がない
・自由診療のため治療費が高額になる
・治療期間が長い
ブリッジ
治療法:なくなった歯の両隣の歯を削って橋げたとし、そこに橋を渡すように人口の歯をかぶせる治療法です。
・保険適用の場合、治療費を抑えることができる
・天然の歯に近い使用感で、違和感が少ない
・健康な歯を削る必要がある
・削った歯がむし歯や歯周病になるリスクが高まる
部分入れ歯
治療法:なくなった歯の隣の歯に金属などのばねをひっかけて固定する治療法です。
・保険適用の場合、治療費を抑えることができる
・条件が厳しくなく、多くの場合で治療が可能
・保険適用の場合、固定のばねが目立ち、見た目が悪い
・装着に違和感があることが多い
・金属の溶け出しによる体への影響や、歯茎の黒ずみが出ることも
総入れ歯
治療法:歯が一本も残っていない場合の治療法です。プラスチックの土台に人工歯が固定されており、それを歯茎に装着します。
・保険適用の場合、治療費が抑えられる
・歯茎が痩せるため、数年ごとの作り替えが必要
・装着の違和感、話しにくさがあることが多い
保険診療で使用される金属の補綴物、いわゆる「銀歯」は、見た目が目立つ・金属アレルギーの心配があるなどの理由から、近年はセラミック治療を希望される方が増えています。
セラミックは天然の歯ののような透明感があり、自然な白い歯を叶え、また生体親和性が高く、金属アレルギーも少ないので体に優しい素材です。当院では、セラミックの詰め物・被せ物のほか、表面に薄いセラミックを貼り付けるラミネートベニアにも対応しています。
審美性・機能性を追求される患者様のご要望にお応えしていきます。
乳歯が残るお子様から大人の方まで、幅広い方に対応。歯並びの美容的な改善をするだけではなく、発音障害を改善したり、前歯で食べ物をしっかりとかみ切ることや奥歯で食べ物を噛み砕くこと、全身とかみ合わせのバランスを調整すること、歯のガタツキをなくすことにより歯の清掃性を良くして、歯の寿命を延ばすという予防的な効果も持ち合わせています。
さらに、成長期のお子様には、顎、顔の適切な成長発育を促す効果もあります。
子どもの矯正